Translate

翻訳について
当サイトは、外部サイトの翻訳サービス[ Google翻訳サービス ]を導入しています。機械的に翻訳されますので、言葉づかい・文法などが正確でない場合があります。翻訳の精度にともなう間違いがあったとしても、当社では責任を負うことができません。また、ページ内のテキストは翻訳されますが、画像・添付ファイルなど、翻訳の対象外となるものもありますので、ご了承ください。

BLOG

 

aoki_250725_1.jpg

はじめまして!

パームスでルアー開発をしています青木です。

周りの先輩社員の乗り気に圧倒されていよいよ公式ブログを書いてみることになりました。

絶妙に正しくない日本語で表現するかと思いますが、皆さんがついてきてください。笑
楽しい記事になるように!頑張ります!

最初の記事は僕のお仕事について
ルアー開発をメインに時々ロッドテストしたり、実釣カメラマンになったり、埼玉だけ営業もしています。

今開発しているのはソルトルアー(グランバイツ、アークシリーズ、一部ライトゲーム)、トラウトルアー(エリアトラウト)と、時にはトイレの中とか運転中に気まぐれでひらめいちゃっていろんなルアーを開発しています。

aoki__250725_2.jpgaoki__6.jpgaoki__250725_3.jpgaoki__250725_7.jpg

ルアーの試作は主に3DCADと3Dプリンターを使って製作しています。
3DCADって難しいイメージあると思いますが、ルアーを作るだけの機能って案外少なくて設計すること自体はそこまで難しくはないです!
3Dプリンターも3万円から購入できますから便利な時代ですよね!

aoki__250725_5.jpg

aoki_250725_4.jpg

「自分で作ったルアーで釣る。」この喜びに気づいたのは中学生の頃。
苦労してできた1本で夢の1匹に出会う。

大人になってからはこの感覚をみなさんの感動にしたいと思いパームスに入社させていただきました。もう5年目!!!
時々イベントとかフィールドで僕の仕事をご存じの方が、僕の作ったルアーで「釣れたよ!」って伝えてくれたときはめちゃくちゃうれしかったです。
安堵と歓喜と仕事のやりがいです。

ということで僕のブログは日常の開発ワークをメインに続けていけたらなと! あんま長々と書けないのでこれくらいにしておきます!

どうぞよろしくお願いします。

HOME > BLOG > 青木海の思いつきワーク > 青木海が公式ブログを始めてみました!