BLOG
友釣り用ルアー vol.1
2018年9月10日 | 飯田重祐のルアーメイキングストーリー
夏になると鮎が無性に食べたくなる。
スーパーで見る鮎は何となく食指が動かない。
釣りをすればいいのだろうけど鮎釣りの敷居は僕からすればかなり高い。
ヤマメを釣っているとたまに掛かるし、DVD撮影の時は口で喰ってきたね。
そんな時、地元の相模川でルアーでの鮎釣りが一部区間で解禁になったというNEWS!!
朗報である。
簡易的な引き舟も買った。
掛け針も大量に購入。
ロッドは7ftのスピニングロッド。
ルアーはフレッシュバック80MDFが良さそうだ。
追い星をマジックで書き込む。
なかなか刺激的で新鮮なフィーリング。
今年の相模川は例外と言えるくらいの高密度なので数時間で意外にも満足の釣果。
意外にフックの消耗が激しいのを知る。
コロガシ釣りのおじさんとのアイコンタクト。
引き舟に入れるときの満足感。
鮎ルアーがOKのフィールドを検索してみる。
全国には何ヶ所かはあるようだ。
帰宅しながら頭の中では友釣りルアーの構想。
新たな刺激が新しいルアーを生み出しそうな予感。
ルアーを喰わせるのではなく、追わせる釣り。
色々妄想しているときが楽しい。
しばらくは頭の中を鮎が泳ぎそうだ。
- New Entry
-
- ダックススイムに55gモデルと新色追加
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - BSLJシリーズの番手について
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - あのカレフがリニューアルして登場します!
沼田純一の開発部屋 - ピンウィールに加わる新たなパワークラス
沼田純一の開発部屋 - メタルウィッチクエストα BSLJモデル
営業 宮口の“とことんチャレンジ!”
- ダックススイムに55gモデルと新色追加
- Archive
-
- 2024-03 (1)
- 2023-10 (1)
- 2023-08 (2)
- 2023-04 (1)
- 2023-02 (1)
- 2022-07 (1)
- 2022-05 (1)
- 2021-10 (1)
- 2021-09 (1)
- 2020-12 (2)
- 2020-09 (1)
- 2020-08 (2)
- 2020-07 (2)
- 2020-06 (1)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2019-12 (1)
- 2018-12 (2)
- 2018-09 (1)
- 2018-08 (1)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (1)
- 2018-04 (1)
- 2017-08 (3)
- 2017-03 (4)
- 2017-02 (4)
- 2016-12 (1)
- 2016-10 (1)
- 2016-08 (1)
- 2016-05 (1)
- 2016-04 (1)
- 2016-03 (1)
HOME > BLOG > 飯田重祐のルアーメイキングストーリー > 友釣り用ルアー vol.1