BLOG
ニューギャラリー、いよいよ最終調整へ
2012年6月19日 | 沼田純一の開発部屋
エリアロッド・ギャラリーの第二章。
それはトーナメントシーンに最適化したロッドシリーズの構築を目指すものです。
時々刻々と変化する状況に対応するためのスペックとして、各タクティクスに特化したブランク性能をブラッシュアップすることが求められます。
ただいまギャラリーの開発はブランク調整の最終段間に入っています。
スプーンの掛け調子、ノセ調子、ボトム専用アクション、クランキング、ロングキャスト、ミノーイングといった6つのカテゴリーで、最良のブランクを提案します。
トーナメンター両恵雅樹氏の実戦をまじえたフィールドテストが進行中。
そこではすべてのモデルで特化した操作性を求めつつ、共通したコンセプトも存在します。
それはバラシの低減を可能にするブランク。
1匹が勝負を分けるトーナメントシーンでは、この性能は欠かすことができません。
先日のとある大会では、的確なロッド・ルアーの使い分けに加え、バラさないブランクが功を奏し、見事ノーバラシで準優勝をおさめました。
- New Entry
-
- ダックススイムに55gモデルと新色追加
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - BSLJシリーズの番手について
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - あのカレフがリニューアルして登場します!
沼田純一の開発部屋 - ピンウィールに加わる新たなパワークラス
沼田純一の開発部屋 - メタルウィッチクエストα BSLJモデル
営業 宮口の“とことんチャレンジ!”
- ダックススイムに55gモデルと新色追加
- Archive
-
- 2024-03 (1)
- 2023-10 (1)
- 2023-08 (2)
- 2023-04 (1)
- 2023-02 (1)
- 2022-07 (1)
- 2022-05 (1)
- 2021-10 (1)
- 2021-09 (1)
- 2020-12 (2)
- 2020-09 (1)
- 2020-08 (2)
- 2020-07 (2)
- 2020-06 (1)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2019-12 (1)
- 2018-12 (2)
- 2018-09 (1)
- 2018-08 (1)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (1)
- 2018-04 (1)
- 2017-08 (3)
- 2017-03 (4)
- 2017-02 (4)
- 2016-12 (1)
- 2016-10 (1)
- 2016-08 (1)
- 2016-05 (1)
- 2016-04 (1)
- 2016-03 (1)